ル・クルーゼへの憧れはありつつも、100均で鍋が買える時代になんとも高価で手が出ない。
料理通ならいいでしょうが、いまだにレシピに縛られている万年初心者に使いこなせるのかしら?
そう思って「憧れの鍋」のままでした。
そんな不安を乗り越えさせてくれたのがル・クルーゼの「福袋」のお値段!
お鍋に諸々おまけを超えたおまけが付いてきて、普通に鍋を買うより安い。
2022年に私が買った福袋商品の定価総額は、驚きの57,200円。
それから料理下手のキッチンでもスープや鍋料理・ちょっと野菜を蒸すのに大活躍しました。
むしろル・クルーゼの鍋に入れて食卓に出してしまえば、なんかオシャレな料理に見える・・
というル・クルーゼマジック。
しかし、種類が多い!!
そして今年は結構変化がありました。
とはいえやっぱりお得に変わりはありません。
むしろ
食器はそんなにいらないのよね
という方にはおすすめ度が増しました。
ちなみに5万円の方は「ホーロー鍋18cm+内蓋」となっています。
あくまで予想なので外れたらごめんなさいですが、おそらく、ココット・エブリィなのではないかと。
2025年の福袋はこちら ↓
※リンクは公式HPへ飛びます。
比べやすいように表記を縮めてます。
- EOS両手鍋→E両
- EOS片手鍋→E片
- 鋳物ホーロー鍋→ホ
- スチーマー→蒸
- ウォックパン→ウ
- ガラス蓋→蓋
- ワインアクセサリー→ワイン
- 1万円BOX1 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 1万円BOX2 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 2万円BOX1 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX2 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX LC ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 3万円BOX1 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 3万円BOX2 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 5万円 ホーロー鍋18cm+内蓋,ホーロー鍋24cm,スチーマー24cm,ウォックパン24cm,ワインアクセサリー
楽天やYahoo、百貨店などでも予約がスタートしています!
全部で8種類なんですが、違いが微妙すぎて超むずいので、記事の後半で詳しくまとめます。
前半は2022年1月にル・クルーゼの2万円の福袋の開封した時のレビューと、これまで使ってみての感想をご紹介。
直火もIHもオーブンもついでに食洗機にもかけれちゃう、意外とタフで万能なル・クルーゼ。
どの福袋を買うか迷っているなら、ここでサクッと解決して、新年を新しいお鍋と共に迎えませんか?
【2022年レビュー】ル・クルーゼの2万円の福袋のネタバレ
2022年の福袋から。
私が購入したのは2万円の福袋です。
今年は2万円の福袋から「スチーマー」が消えてしまったのですが、2万円か、3万円か、選ぶ際の参考にもなるかと思います。
開封スタート!!
2022年のお正月に届いたル・クルーゼの福袋。
箱、でかいです。
ル・クルーゼのお鍋は初。
まずは真ん中あたりのお値段、ということで2万円にしました。
箱の中身はこんな感じ。
2022年の2万円福袋の中身は
- 20cmの両手鍋
- フライパン
- スチーマー
フライパンは22cm。
続いてスチーマー。
蒸し器ですね。ル・クルーゼのお鍋の上に乗っけて使います。
ここまでの2つの段階でもう大満足!ですが
肝心要はもちろんお鍋!!
お鍋の色はどうだった?
散々検索したのがお鍋の色でした。
赤が欲しくてネット検索しまくりました。
その結果、
AとBのうちAが暖色なんじゃないか
という口コミを2つほど発見!ということで一筋の望みをかけてAにしました。
暖色だから赤とは限らないし、1年前の情報だから変更になってるかもしれないし。もしかしたら偶然かもだし。
ドキドキです。
さぁ、オープン!!
・・蓋がひっくり返って入ってる。焦らしてきますな。
しかし、持ち手の色が・・・
期待を込めてひっくり返します。
こ、こ、これは・・・
赤ーーー・・!!!!
信じてよかったぁ。ありがとう、呟いてくれた人!!
こうして仲間入りしたル・クルーゼのお鍋。
お値段も。
総額を計算してみますと。(金額は2022年11月の公式より)
- スチーマー 11,000円
- フライパン 13,200円
- お鍋 33,000円
57,200円!!!!!
福袋の値段は22,000円!!!
いやぁありがたい。
日々めちゃくちゃ助けられてます。
2年使ってみてのレビュー
2022年の新春の福袋で、ル・クルーゼが我が家に来てからもう2年。
2年間使っての感想を少しだけ。
IHでも使えるル・クルーゼのお鍋
新春の初売りで・・
ル・クルーゼってIHで使えるんですね!!
とル・クルーゼの福袋を前に、知らないお兄さんが感動してたのを、「へぇーー」ってなんとなく聞いてました。
その時は「ガス火」の家に住んでたので。
で、いざ引っ越して!
・・・土鍋が使えない!
・・となったときにあのお兄さんの言葉が蘇りました。
IHになって使えなくなった鍋やフライパンが多かったので「よかったル・クルーゼがあって!!」と何度思ったことでしょう。笑
転勤族の味方、ル・クルーゼ。
我が家の鍋料理はこの子が担当。
きのこの鍋とか見るからに茶色のお鍋でも、ル・クルーゼで食卓に並べればなんかオシャレになります。
白菜と豚バラでミルフィーユ鍋とかやってます。
(実は流行りは数年前だったらしいとテレビで知りました。笑)
土鍋より深さがあるのはもちろんこのカラフルなお色。
料理上手になった気分を味わえます。
重さは?
買う前は重さが気になっていたのですが、使い始めれば慣れます。
t-fal圧力鍋よりは軽い、というか大きさや丸みが絶妙なので、思っているより持ちやすいです。
重すぎて落としたりするかな・・と思ってましたが、うっかりものの私でも今のところ、ル・クルーゼについてはそんな事故は起きていません。
普通の鍋よりはもちろん重いですが。
持ち上げたり・振ったりするようなものじゃないので。
大きさは?
私が買ったのは20cmのお鍋。
20cmだと2.4ℓなのですが、イメージ湧きにくいですよね。
夫婦2人だから・・と思ったのですが、カレーとかミネストローネとか4人分の分量で作るなと後で気づきました。笑
カレーは、ジャワカレーとかルウ半分で作るのが限界です。
4人分の分量で作るには、ちょーーっと小さいです。
レシピそのまま作ると水分に野菜とか入れた瞬間、終わります。
やってしまった感がすごい。
確かにもう1つ大きくてもよかったなと。
でも角煮とか鶏ハムとか、ちょっとお肉少なめになるような料理の時はちょっとデカいです。
なので22cmと18cmとか、そういう組み合わせでもよかったなと思いました。
初めの年は3万円福袋にしておいて、何年か後に1万5千円福袋を追加購入!みたいな。
福袋を買うかどうか悩んでいるときに
1つ使い始めると別のサイズのものが欲しくなりますよ
みたいなことを書いている方がいらして、
その時は「そんな重たい鍋、1つで十分っしょ!」と思ってましたが。
確かにちょっとの量の煮物とかやりたいし、反対にカレーとかたくさん作る時は大きいお鍋が欲しいし・・
うーん納得です。
なぜなら、すでに18cmのココット・エブリィが欲しい。
※後日買いました。笑
18cmはちょっと小さいんですが、小さいからこそ「ちょっとスープ作る」とかに便利。
意外に大活躍なのが揚げ物。
口径が小さいくて深さがあるので、唐揚げでもちょっとの油で揚げられます。
さらに油が周りに飛ばない・・!
唐揚げの頻度が増えましたし、お弁当用にコロッケ2個とか揚げるのが苦じゃなくなりました。
大活躍中です。
料理下手でもちゃんと使えるお鍋
料理が得意な人間ではないので、特殊な鍋とか調理器具は宝の持ち腐れになるタイプです。
ルクエとかオーブンについてる深皿とか1回使って終わりです。
圧力鍋も黒豆炊く時に出てくるだけ。
でもル・クルーゼは普通のお鍋として使えるので、使い所をそこまで悩まず、ちゃんと使えてる気がしてます。
土鍋代わりに、鍋料理やスープとかカレーとか。
本当はご飯が炊けたり揚げ物ができたり、日常なんにでも使っていい鍋らしいですが。
煮る、炊く、蒸す、焼く、炒める、揚げる、さまざまな調理法が1つで出来る万能なお鍋です。ガス・直火、IHクッキングヒーター、ハロゲンヒーターはもちろん、オーブンにも対応しています。
ル・クルーゼ公式
ル・クルーゼで作る揚げ物も美味しかったです。
お鍋以外のフライパン・スチーマーが活躍
2022年の福袋は、お鍋とフライパン・スチーマーがセットになってました。
お鍋が目的で、あとは「おまけ」くらいに思ってたのですが、この2つも思った以上に使いました。
フライパンはサイズが22cm。
ちょっと小さめです。なのでお弁当のおかずとかちょこっと炒め物の時にめちゃくちゃ便利。
オムライスの卵を焼くのとかにも使えます。
薄く油引くだけでくっつかないです。本当につるん、です。
ホットケーキがめちゃくちゃ美味く焼けます。
大体焼き目にムラができちゃって、まぁ家じゃこんなもんだよねと思ってましたが。
キレイな色になってびっくり。
公式HPを見てみると、実は地味にお値段します。
ですが、便利すぎてつるん、すぎて普通に買ってもいいレベルです。
さらに蒸し器。スチーマー。
この蒸し器をお鍋にセットして、じゃがいもと人参蒸してポテトサラダ作ってます。
煮るよりおいしい、というか楽。
いざ潰し始めて、うわーまだ芯あったよ・・・っていう失敗がなくなりました。
それから551の肉まん蒸すと最高です。
大阪のスーパーには冷蔵で551の肉まん売ってます。大阪来てよかったと思うことの1つ。
1個とかでも蒸します。
美味しすぎて手間にすら感じない。
レンジでチンでは出せないお味です。
そしてこちらもお値段が・・。
普通にお鍋を買って、「スチーマーを買いますか?」と言われたら、ちょっと躊躇しちゃうかもです。
が、ステンレスのしっかりした作りでめちゃくちゃ便利なので、これは福袋ならではの有難い出会いだったと思います。
t-falの圧力鍋についてきた蒸し皿のようなものを使っていたのですが、ル・クルーゼのスチーマーは使いやすいし、洗いやすくとってもいい。
レシピに「蒸す」と出てきても、「はいはい蒸すのねー」と思えるようになりました。
いろいろ書きましたが、初めてのル・クルーゼ、福袋で大満足でした!!!
ル・クルーゼを福袋で買うデメリットは?
もはや唯一のデメリットであろう、福袋では色が選べない。
結構レギュラーで使うお鍋になるわけですし、何よりお高い買い物です。
「どうしてもこの色が欲しい」、とか「限定色が欲しい!」
・・という場合はファミリーセールやAmazonのセールなどの方がいいかも。
ですが反対に、
「色も選べたらそりゃ嬉しいけど、まずは使って試してみたい!」
という人には福袋はおすすめです。
ということで、今まさに販売中の2025年の福袋について!
2025年の福袋はどうなってる?
2025年のル・クルーゼの福袋のお値段と内容をまとめます。
お値段
お値段は1万円〜5万円の4つ。
- 1万円
- 2万円
- 3万円
- 5万円
1万円、3万円は2種類ずつ、2万円は3種類あるので、合計は次の8種類!
- 1万円 BOX1
- 1万円 BOX2
- 2万円 BOX1
- 2万円 BOX2
- 2万円 BOX LC
- 3万円 BOX1
- 3万円 BOX2
- 5万円
内容
気になるのはそれぞれの中身ですよね。
比べやすいように表記を縮めてます。
- EOS両手鍋→E両
- EOS片手鍋→E片
- 鋳物ホーロー鍋→ホ
- スチーマー→蒸
- ウォックパン→ウ
- ガラス蓋→蓋
- ワインアクセサリー→ワイン
- 1万円BOX1 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 1万円BOX2 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 2万円BOX1 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX2 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX LC ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 3万円BOX1 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 3万円BOX2 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 5万円 ホーロー鍋18cm+内蓋,ホーロー鍋24cm,スチーマー24cm,ウォックパン24cm,ワインアクセサリー
お鍋の種類(EOSかホーローか)、お鍋の大きさがまずあって・・
そこに食器やスチーマー、ウォックパンなどが組み合わさる形になってます。
さらに1万円と3万円はBOXが2種類。
2万円は3種類もあります。
難しい・・!
まさに福袋・・!!
福袋のお鍋の違い
ル・クルーゼ初心者としては、鍋の名前の段階で「???」です。ちょこっとまとめておきます。
EOSはスチールホーロー鍋
EOSとはスチールホーロー鍋なんだそうです。
「EOS (Enamel on Steel)」。
片手鍋だとこちら。
ル・クルーゼ公式で調べてみる
→EOS ソースパン 14cm
両手鍋だとこの辺りでしょうか。
ル・クルーゼ公式で調べてみる
→EOS キャセロール 20cm
ル・クルーゼと聞いて思い浮かぶのは、鋳物ホーローなのでちょっと聞き慣れないですが。ル・クルーゼの商品ページには・・
熱伝導が早いため、湯通しなどの下処理や、パスタ・麺類・スープ・おでんなど水分をたっぷり使う料理に向いています。煮込み料理を作る際には、まず「EOS キャセロール」の鍋で下ゆでやストック作りを行い、鋳物ホーロー鍋でじっくりと煮込んで仕上げる、そんな使い方もおすすめです。
ル・クルーゼ公式
同じサイズの鋳物ホーローの半分くらいの重さだそうです。
1万円では両手鍋、2万円は片手鍋です。
鋳物ホーロー鍋
鋳物ホーロー鍋の方はル・クルーゼといえば!のお鍋です。
ル・クルーゼ公式で調べてみる
→シグニチャーココット・ロンド20cm
一応特徴を。
ル・クルーゼ公式
優れた熱伝導でゆっくりムラなく熱が入り、食材が煮崩れせず、甘みやうまみを最大限に引き出します。また、蓄熱性にも優れているため、料理が冷めにくく、温かい料理のおいしさを一層引き立てます。
鋳物ホーロー鍋は公式HPだとこのあたりかな。
ちなみにお鍋についているツマミ部分、銀色だと触ると普通に熱いやつ(うちのはこれ)。黒色だと触っても熱くないやつなんだそう。
いいな、黒。
5万円福袋のホーロー18cmと内フタって?
5万円の福袋のお鍋は‥
ホーロー鍋18cm+内蓋
となっています。
おそらく、ココット・エブリィ 18 のことかと。
鋳物ホーローウェアとして初めてインナーリッド(内フタ)を使用できる設計となっており、インナーリッドを使うことで、炊飯や煮物の吹きこぼれを防ぎます。
ル・クルーゼHP
公式価格はお鍋単体で、33,000円(税込)。
蓋が3,080(税込)円。
内フタをつけることで、ご飯を炊いたり煮物をしたりするときの「吹きこぼれ」を防いでくれます。
炊飯器が不調になってから、わたしは毎日これでご飯を炊いているので、もしこれなら羨ましい。
底が丸くなっていて深さがあるので、少量の揚げ物とか、スープとかにもめちゃくちゃ便利です。
スチーマー
スチーマー。ホーロー鍋に載っけて使う感じです。
ル・クルーゼ公式で調べてみる
→ル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋専用スチーマー
買おうとするととても高価。
そしてめちゃくちゃ便利。
ウォックパン
これまでソテーパン、マルチパンなどが登場していましたが、今年は「ウォック」パン。
3万円と5万円のBOXにはこちらのフライパンです。
ウォックパンとは、「中華鍋」を意味するそうです。
26cmの場合、深さが8.5cmと結構深めです。
このフライパン的なものについては、毎年ちょこちょこ変わるようです。
公式オンライン以外で買うには
楽天市場やYahoo!ショッピングにも、ル・クルーゼの公式ショップがあります。
リンクを貼っておきます。
1万円
2万円
楽天の場合「楽天限定」があります。
3万円
5万円
【過去】2023,2024の福袋はこうだった
過去の福袋のお値段と内容も。
2023年の福袋
お値段
- 1万円
- 1万5千円
- 2万円
- 3万円
- 5万円
種類
1万5千円と2万円、3万円は2種類ずつあるので、合計は次の8種類!
- 1万円
- 1万5千円 BOX1
- 1万5千円 BOX2
- 2万円 BOX1
- 2万円 BOX LC
- 3万円 BOX1
- 3万円 BOX2
- 5万円
2024年は2万円の福袋が「BOX2」までの3種類になりました。
内容
中身もちょっとずつ変わっています。
2023年はこんな感じでした。
比べやすいように表記を縮めました。
- EOS両手鍋→E両
- EOS片手鍋→E片
- 鋳物ホーロー鍋→ホ
- スチーマー→蒸
- フライパン→フ
- 1万円BOX1 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 1万円BOX2 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 2万円BOX1 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX2 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX LC ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 3万円BOX1 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 3万円BOX2 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 5万円 ホーロー鍋18cm+内蓋,ホーロー鍋24cm,スチーマー24cm,ウォックパン24cm,ワインアクセサリー
2024年の福袋
2024年はこうでした。
種類・値段
比べやすいように表記を縮めてます。
- EOS両手鍋→E両
- EOS片手鍋→E片
- 鋳物ホーロー鍋→ホ
- スチーマー→蒸
- マルチパン→マ
- 1万円 E両18cm 食器4個セット
- 1万5千円BOX1 ホ鍋18cm 食器×6
- 1万5千円BOX2 ホ鍋18cm 食器×6
- 2万円BOX1 ホ鍋20cm E片14cm 蒸20cm
- 2万円BOX2 ホ鍋20cm E片14cm 蒸20cm
- 2万円BOXLC ホ鍋20cm E片14cm 蒸20cm
- 3万円BOX1 ホ鍋22cm 蒸22cm マ24cm 食器×4
- 3万円BOX2 ホ鍋22cm 蒸22cm マ24cm 食器×4
- 5万円 ホ鍋24cm ホ鍋20cm 蒸24cm マ24cm ソテーパン20cm
- 1万円 EOS両手鍋 18cm,食器4個セット
- 1万5千円BOX1 ホーロー鍋 18cm,食器×6
- 1万5千円BOX2 ホーロー鍋 18cm,食器×6
- 2万円BOX1 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 14cm,スチーマー 20cm
- 2万円BOX2 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 14cm,スチーマー 20cm
- 2万円BOX LC ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 14cm,スチーマー 20cm
- 3万円BOX1 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,マルチパン 24cm,食器×4
- 3万円BOX1 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,マルチパン 24cm,食器×4
- 5万円 ホーロー鍋24cm・20cm,スチーマー24cm,マルチパン24cm,ソテーパン20cm
お鍋の種類(EOSかホーローか)、お鍋の大きさがまずあって・・
そこに食器やスチーマー、マルチパンにソテーパンなどが組み合わさる形になってます。
ちなみにマルチパンやソテーパンはこんなのです。
マルチパン
去年までは「フライパン」だったのですが、2024年の福袋は「マルチ」パンとなっていました。
マルチパンは公式では見つかりませんでしたが、こちらかな・・?
こちらもお値段しっかり。
フライパンとは違って、両手がついているちょっと深めのお鍋。
ガラスの蓋が付いています。
ソテーパン
2023年のネタバレなどを見ていても、これかな・・と。
「日本未発売」とこの商品を扱っている楽天市場のページに書いてありましたし、Amazonでも「3.5クォート」などという表示になっていました。
深さのあるソテーパン。
福袋についてくるのは「20cm」なので、大きさはこの商品よりもっと小さいものですね。
2023→2024年に変わったところ
1万円の福袋
EOS両手鍋が20cm→18cmに。
1万5千円の福袋
食器が2個→6個に。
2万円の福袋
BOXが3種類に。
3万円の福袋
フライパン 26cm,ガラスフタ 26cm → マルチパン 24cm,食器×4
3万円の福袋の2023年には「ガラス蓋」の項目がありましたが、2024年の「マルチパン」で正解なら、蓋付きなのは変わらずのよう。
フライパンからマルチパンになるので、持ち手が片手から両手になるのかなと。(予想)
食器が4つ追加されています。
5万円の福袋
フライパン 26cm → マルチパン 24cm
2024→2025年に変わったところ
2024→2025年は結構変わりました。
気になるのはそれぞれの中身ですよね。
改めて今年の内容です。
比べやすいように表記を縮めてます。
- EOS両手鍋→E両
- EOS片手鍋→E片
- 鋳物ホーロー鍋→ホ
- スチーマー→蒸
- ウォックパン→ウ
- ガラス蓋→蓋
- ワインアクセサリー→ワイン
- 1万円BOX1 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 1万円BOX2 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 2万円BOX1 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX2 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX LC ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 3万円BOX1 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 3万円BOX2 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 5万円 ホーロー鍋18cm+内蓋,ホーロー鍋24cm,スチーマー24cm,ウォックパン24cm,ワインアクセサリー
1万円の福袋
2種類に
食器→EOS片手鍋14cmに
「食器はもういらないのよね…」なら今年の購入がおすすめ。
1万5千円の福袋
廃止
1万5千円の福袋は無くなってしまいました。
なので「いわゆるル・クルーゼの鍋」である「ホーロー鍋」をゲットするには2万円以上の福袋を選ぶ必要があります。
2万円の福袋
スチーマーがなくなった
片手鍋がサイズアップ14→16cm
スチーマーがなくなってしまったのは痛い。
ですが、片手鍋のサイズがアップしました。
3万円の福袋
マルチパン 24cm,食器×4 →ウォックパン26cm,蓋
フライパンが「中華鍋」になりました。
サイズがちょっと大きめなので、迷うかもしれません。
5万円の福袋
ホーロー鍋20cm → ホーロー鍋18cm,内フタ
マルチパン 24cm,ソテーパン20cm →ウォックパン26cm,ワインアクセサリー
結構変わりました。
フライパンが一つ減ってしまったのはちょっと残念。
ワインアクセサリーというのが何を指すのかがわかりませんが、「ワイン」で公式サイトを検索すると出てくるのがこの辺りでしょうか。
まとめ
ル・クルーゼに対する憧れはあっても、定価で買うにはちょっと勇気が出ませんでした。
そんなに料理詳しくないし、圧力鍋だって食器棚の肥やしだし。
そんな時に「福袋」。
色が選べない!というのは高価なお買い物にしてはかなり辛い…!
ですが、それを乗り越えるくらい価格のメリットが強すぎました。
いざ使ってみたらその便利さにハマり、もう1つ新しい鍋を買おうとしているという。
※追記:買いました。笑
福袋って、ともすれば無駄遣い疑惑が満載だったのですが、ル・クルーゼの福袋と出会って、きちんと選べば毎日の生活で使える「本当にいいものをお安く試せる」とってもいい機会なんだなと実感しました。
組み合わせも色々なので、ぜひ自分に合ったものを調べてみてくださいね!
※リンクは公式HPへ飛びます。
福袋の内容はこちら。
比べやすいように表記を縮めてます。
- EOS両手鍋→E両
- EOS片手鍋→E片
- 鋳物ホーロー鍋→ホ
- スチーマー→蒸
- ウォックパン→ウ
- ガラス蓋→蓋
- ワインアクセサリー→ワイン
- 1万円BOX1 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 1万円BOX2 EOS両手鍋 18cm,EOS片手鍋14cm
- 2万円BOX1 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX2 ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 2万円BOX LC ホーロー鍋 20cm,EOS片手鍋 16cm
- 3万円BOX1 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 3万円BOX2 ホーロー鍋 22cm,スチーマー 22cm,ウォックパン 26cm,蓋26cm
- 5万円 ホーロー鍋18cm+内蓋,ホーロー鍋24cm,スチーマー24cm,ウォックパン24cm,ワインアクセサリー
▪️今年も「ふるさと納税」の時期