入会して分かった!SOELUの値段が高い「納得の」理由

当ページのリンクには広告が含まれています

SOELUを本当に始めた人の感想が聞きたい!

と思っていませんか?

ソエルはほかのオンラインヨガに比べると、料金が高めになっています。

さらに契約の仕組みもちょっと重ため。

その分「体験」が100円で30日間使い放題と太っ腹なので、検索してもヒットするのは「体験だけ」やってみた感じの記事ばかりになってしまっています。

私は、100円30日体験の後、実際にお金を払って「」に入会しました。

ソエルは正直入会のハードル高めです。

ただ、その分他にはないサービスや仕組みが整えられています。

この記事では、実際入会したからこそ分かるソエルの「メリット・デメリット」を紹介します。

料金についても改めてしっかり計算・検討するので、始めたいけど、イマイチ踏ん切りがつかない・・とか、

後悔しなように「納得してから始めたい」なら、まずはこの記事から。

体験は30日間100円!

>>

目次

ソエルは高い?お値段と1年続ける契約の仕組み

まずはソエルのデメリットから。

  • 1年間続ける必要がある
  • 料金が高めの設定
  • ライト会員は制限がある

なんといっても一番は、実質「1年間続けないといけない」ところだと思います。

デメリット①:1年間は続けないといけない

ソエルには「月」ごとの会員もあります。

しかし、「月」ごとだと割高。

年契約だと割引がきく・・というよりは、年契約にしたときの月の料金が妥当な値段です。

で、年契約だと、途中で辞めた場合違約金がかかっちゃいます。

辞められる月も決まっていて、その期間に解約しないと、自動更新になってしまいます。

ソエルはほかのオンラインヨガと違って、専用アプリから受講ができたり、講師の数・レッスンの数がめちゃくちゃ多いです。

・・それだけ費用もかさむ・・となれば、いつ辞めるかわからない月会員よりも、年契約でしっかり収入が予想できる方が、事業の計画だって立てやすいよな・・

仕方ないよな・・と私は勝手に想像して納得することにしました。笑

その点、LAVAなんかは割とすぐに辞められますし、月の料金も安いです。

ですが、実際LAVAのオンラインヨガを受けてみると、やっぱりLAVAのメインは「スタジオ」なんだと感じます。

LAVAの場合、レッスンの受講が「Zoom」だったり、ビデオレッスンを見るのが面倒だったりしますが、スタジオと並行して利用するために、しっかり経費を工夫して落としている感じ。

オンラインだけで完結。

というよりは、「スタジオに行けないときに使う」点が重視されている気がします。

一方のソエルはというと・・

スタジオが埼玉県に1箇所できたようですが、あくまでオンラインがメイン。

LAVAに比べると料金は上がりますし、契約もしっかりしたものになりますが、それだけの金額の価値はちゃんとあります。

当たり前ですが辞められないわけではないので、解約の月をちゃんとメモしておけば大丈夫。

1年契約としっかりしている分、2ヶ月間の休会を挟むこともできるので、ある程度の融通が効くというメリットも。

あまりにも先が見えないなら、ちょっと割高ですが月毎の会員を選ぶのもありです。

月会員の料金は2023年にちょこっと値下げされて、ライト会員4,378円になっています。

デメリット②:ライト会員は限定レッスンが受けられない

ソエルには全てのサービスが受けられる「プレミア」と、制限があるけどお安い「ライト」の2つのコースがあります。

ライト会員は、ポーズチェックがしてもらえないというのは大前提として、「限定レッスン」というものが受けられません。

この限定レッスン、絶妙に受けたい内容と時間だったりするので、受けたいレッスンが「限定」になっていると、凹みます。

ただ、しばらくやっていると、どうもこの「限定レッスン」は永久的なものじゃないようです。

この間まで「限定」だったレッスンが、ライト会員でも受けられるように変わっていたり、反対に受けれたレッスンが「限定」に変わっていたり。

そんな感じで流動的ではありますが、ずっと固定ではないようなので、受けられる時に受けられればいいかな、と今は思っています。

>>

次は、私が実際にソエルを続けて感じたメリットを紹介します。

オンラインヨガ「ソエル」のメリット

オンラインヨガ「ソエル」のメリットは4つ。

  • 運動苦手でもOKなレッスンが多い
  • 着替え不要で隙間時間も活用できる
  • 口コミが充実でレッスンが探しやすい
  • 自分の生活スタイルに合わせられる

運動が苦手でも続けられるヨガ

ソエルのヨガは運動が苦手でもできる、続けられるヨガです。

難しさと運動量がそれぞれ3段階ずつの組み合わせで、プログラムが組まれています。

タイトルからして激しそうなの以外なら、難しさ・運動量2くらいまでなら全然いけます。

1のハードルがかなり低めの設定になっている気がします。

本当に、ストレッチの延長みたいな感じ。

ただ、ゆっくりで簡単だからといって「効かない」わけじゃない。

伸ばしたり縮めたりしただけなのに、次の日しっかり腹筋が痛い!!となります。

なので、選べるプログラムが運動苦手な私でもめちゃくちゃ多い。

そもそもプログラム数が多いのがソエルなので、選択肢が常にたくさん用意されています。

で、これを実感したのは他のオンラインヨガを体験したから。

ヨガなんだからどこも一緒では?と思ってましたが、結構違う。

私は某大手ヨガのヨガについていけません。

ヨガの正しいポーズなんだとは思うんですが、体が硬いし、そもそもダンスとか苦手だし。

先生が何をやってるのかわかんなくて、ぽーーっとする・・なんてことがよくありました。笑

そんなとこから手は出ないぞ・・!!

みたいな。わかる人いるかな。笑

ソエルにもそういう本格ヨガもあるのかもしれませんが、私が今まで受けてきたソエルの先生ではそういう場面に遭遇していません。

「腹筋ないから、無理」とかはありますよ。

でも、それは私の運動能力の問題なので。

10回のところ3回くらいで、「今日はここまで」にしています。笑

それができるのも周りに人がいないから・・なんですよね。

さらに、周りに人がいない・先生からも見えない・お家・・だからこその最大のメリットが・・

着替えいらずで思い立ったらすぐヨガ

着替えなくていいので、思い立ったらすぐヨガできます。

さすがにスカートだと、ズボン履いた方がいいやつもありますが、瞑想っぽいプログラムだともうそのままでもOKです。

ヨガやジムの何が面倒って・・着替えて、また着替えて・・ってこと。

最近ライザップの、簡単バージョン「ちょこZAP」のCMで、松平健がお殿様の格好のままジムに行ける!!ってやっていて、「そうか!」と納得しました。

着替えるのがめんどいんですよね。

地味に時間かかるし、着替え持って行かないといけないから荷物も増える。

ヨガマットも、自分で持っていかないといけないところは辛い。

電車でヨガマットは時間帯を選びますし、帰り道の寄り道も躊躇してしまう怠け者なので。

ソエルには、2つの参加方法があります。

先生に映像が送られる「ポーズチェック」と、先生にも誰にも見えない「ギャラリー」の2つ。

「ギャラリー」の方は誰にも見えないので、パジャマだろうが髪の毛ぼさぼさだろうがなんでもOK。

なので、思い立ったらすぐヨガレッスンが受けられます。

で、すぐ受けられるので、運動のハードルが下がります。

そうすると不思議と「続きます」。

もちろん「ライブ」のレッスンは時間が決まっているので、自分の受けたいレッスンがその時間にあるとは限りませんが、そのちょっと「不自由」なのがまた、続く理由なんだとおもいます。 

本当にいつでもどこでもが良ければ、「Youtube」が一番いいんですが、「いつでもどこでも」すぎると・・

答えは出てますよね。笑

ソエルには前日分のレッスンの一部が「アーカイブ」として残っています。

こちらはいつでも見ることができるので、どうしても今すぐやりたい!!というときには、アーカイブのレッスンから選んでいます。

アーカイブだと、いつもは受けられない時間帯の先生のレッスンも選べるので、飽きません。

これも1週間分じゃなくて、「1日分」だからいいんでしょうね。笑

人間って不思議です。

プログラム選びに役立つ「超充実」口コミ

先生ごとの口コミが充実しているので、プログムを選ぶのもやりやすいです。

ソエルはレッスンを受けた後、レッスンの評価をする画面が毎回表示されます。

スキップできるので、私はスキップしちゃいますが。笑

でも、本当に良かったり、楽になった・・!ってなるとお礼が言いたくなるのも人間。

星で評価するだけではなくて、コメントで口コミを書くことができます。

レッスンの内容というよりは、「体がしっかり伸びました!」みたいな実際の変化や効果が多いです。

「丁寧」とか「声に癒された」とかもありますし、「◯◯の話が良かった」なんて内容も。

丁寧な先生だと、その口コミにお返事が書かれていたり。

結構な数がありますし、結構な長文です。

一行、とかじゃない。

なのでちょっと見ていると、これは自分が好きそうだな、とかついていけそうだな・・という先生がわかってきます。

「ちょっと体がしんどかったのが、朝からすっきりできました・・」みたいなことが書いてあると、いやぁ本当、この時期辛いよね。なんて共感しちゃいます。笑

ちなみに評価の項目に「部屋がきれい」みたいなのもあります。笑

最初見た時はびっくりしたんですが、これって結構重要。

テレビやネットで素敵な映像に慣れているからだと思うのですが、生活感ばりばりのお部屋だとちょっと・・。

私のお気に入りの先生のお部屋は、ログハウスみたいな木の温かさいっぱいでして、もうそれだけで癒されたりします。

映像って、先生の雰囲気や人となりみたいなものがダイレクトに出ちゃうんですよね。

そこが口コミの項目の中に入ってる・・ってオンラインに特化している「ソエル」ならではなんだと思います。

自分の生活リズムに合った先生が選べる

ソエルは早朝から深夜までたくさんのプログラムが同時に複数走っています。

なので、先生のレッスンの曜日や時間帯にもある程度の傾向があります。

平日の朝〜夕方くらいまで、とか、平日は夜だけだけど土日は日中にもレッスンがある、とか。

本当に早朝だけ!とか。

私の場合は、平日の朝〜夕方あたりでレッスンを受けたいので、その時間にレッスンのある先生を選んでいます。

フルタイムで働いている人、主婦・・などなど生活リズムって本当さまざまですが、レッスンのスケジュールから、ソエルの先生もそんな雰囲気なんだと勝手に想像しています。

自分の生活リズムと近い生活をしている先生のレッスンは、大体この時間!みたいなところがピッタリくるので受けやすいです。

朝から夕方くらいにかけて同じ先生がいくつかのレッスンがあることが多いので、受けたいレッスンが受けやすいのも嬉しいところ。

スタジオだと、どうしても「今じゃないんだよね」とか、もうちょっと遅い時間、早い時間だと・・みたいなことになります。

そうすると、足が遠のく・・笑

自分の予定と、スタジオレッスンの予定とにらめっこも面倒になってくる。

ソエルは次の1週間くらいまでしかレッスンの予定が見れませんが、大体毎週この時間のこの先生、みたいに決まってくるので、続けているとこれはあんまり問題じゃないです。

むしろ、その場その場のスキマ時間に、今日はこれだけ時間があるから、このレッスンがいいかな・・みたいな感じで受けられるようになります。

レッスンのために予定を空ける・・という感じじゃないのも私にとっては続く理由の1つになっています。

「水飲む」くらい自然(言い過ぎかな)笑

【結論】ソエルの値段は実は「高くない」

ソエルのコースは2つありますが、私が利用しているのはお安い「ライトコース」の方。

こちらは年間契約だと、月に3,278円です。

ですが、30日無料体験があります。

し、体験期間中に「年間契約」に移ります!とすると、最初の月が100円になります。

時期によってなのか、体験を始める方法によるのか、0円のときもあるようです。

私は100円でしたが、それだって破格です。

30日体験してますからね、すでに。

なので、30日の体験期間を1ヶ月と仮定すると、料金はこうなります。

1ヶ月目(体験)2ヶ月目(初月割引)3~13ヶ月
100円100円3,278円×11ヶ月

13ヶ月分で合計すると・・かかるお金は36,158円。

これを13ヶ月で割ると、1ヶ月あたりは・・2,781円!!

確かに体験が100円!!と聞くとすごいですが、その後の月料金と年契約が重いんですよね。

それを反対に月毎に置き換えてみると、結構妥当な値段になる気がします。

一部受けられないレッスンがあったり、ポーズチェックが受けられないとかはありますが、そもそも人気レッスンのポーズチェックって早い段階で埋まってるんですよね・・。

その辺りで折り合いがつけば、あとは「受け放題」。

スタジオレッスンが月4回で、安いところでも結構します。

私が以前通っていたところはかなり良心的で、10回チケットで15,000円とかでした。

1回1,500円ですが、それでも月4回通うとすると月に6,000円の計算になります。

年間で72,000円です。

ちなみにソエルだと、平日3日・1日2回レッスンくらいは余裕で受けれます。

一回の時間が30分とスタジオに比べて短くはなりますが、結構中身が濃い。

なので、少なくとも24回くらいは受けられます

・・・・・・。

もちろん、先生に会える、とか周りに人がいて頑張れる!とかスタジオのヨガはまた別物・・というのも納得です。

なので、めっちゃ悩みました。

やっぱりスタジオ通った方がいいんじゃない?と。

ただ、「毎日動かないとやばい」を解決したいなら、ソエルのヨガはかなり効果的・良心的な選択肢です。

料金も半分で、運動もほぼ毎日続けられる・・とわかったので、私はソエルを選びました。

まとめ

オンラインヨガのなかでも「ソエル」は、オンラインヨガをメインにしてもちゃんと続けられる仕組みが整っています。

実はもう一つ、別のオンラインヨガにお金を払ってやってみたのですが・・

どうもしっくりこず、ほとんど受けずに終わりました。

体験期間だろうが、お金を払っていようが、自分に合うものは続くし、合わないものは続かないと身をもって実感しました。

・・無料体験・・!

とか言われて使わなかったサービスがいくつあることかって話ですね。

なので、まずは自分に合うかどうか・・ですが。

合えば本当におすすめ。

オンラインの習い事っていくらが妥当なのか、初めてだったのでかなり迷いました。

ですが、受けられる回数や運動習慣にできることなどを改めてしっかり考えると、「オンライン」であったとしてもソエルのお値段に納得。

1年間はとりあえずしっかりやらなければ・・!なのですが、義務感以上に習慣になっちゃてるので、無理なく続けられそうです。

まずは体験だけ・・でも十分元が取れちゃいます。

使い倒してみて下さいね。

>>

目次