【FP・会計士合格者】これだけ!主婦の「お金の勉強」におすすめ本3選

当ページのリンクには広告が含まれています

主婦が「お金の勉強」をするなら、おすすめの本を紹介します。

◾️この記事を書いたのは・・
・FP2級一発合格
・ユーキャンのFP講座受講
・公認会計士試験合格

分かりやすい本が良いとは限らないし、難しい本がいいとも限らない。

ただ一つ確かなのは、「ちゃんと理解している人」が「他人の利益のために」書いていること。

それも自分で身銭を切って血を流しながら書いているか。

会計士試験で、会計・税金についてしっかり勉強してきたので、大切な友人や家族に「本当に」勧められる本だけを紹介します。

関連記事>>>大人が勉強するならおすすめは?具体的なジャンルと始め方

関連記事>>>【体験談】主婦こそ!私生活に「ファイナンシャルプランナー」が役に立った

目次

主婦がお金の勉強をするならおすすめの本は?

主婦がお金の勉強をするなら、おすすめはこの3冊。

投資怖い無理!な人へ→
貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!

日々のお金の使い方と投資のやり方→
ジェイソン流お金の増やし方

NISAやつみたてNISAで迷いがなくなる→
ほったらかし投資術

貯金すらまともに〜から読むのがおすすめ

まずは、「貯金すらまともに〜」から入るのがおすすめ。

漫画なんですが、めちゃくちゃ内容がしっかりした漫画で、字も説明もしっかりあります。

よくある「一番簡単〜〜〜」のレベルではありません。

しっかり書いてあるので、結局めちゃくちゃ分かりやすい。

理由は「自分はどうなんだろう?」がはっきり分かるから。

税金や国の制度がどうも苦手な人に、まずはしっかり読み込んでほしい本。

ここが通り抜けられると、後がスムーズです。

続いて「ジェイソン流」へ

「お金の増やし方」というタイトルですが、「支出」についての項目がめちゃくちゃ参考になります。

お金を使わない、ただの「節約」ではなくて、本当に必要なのかどうか、その金額を払ってもほしいモノなのかをしっかり考える・・

というやり方。

その上で、投資について実際どんなふうに考えて・なぜそれを選んだのかまで、教えてくれます。

最後に、ほったらかし投資術

最後が、ほったらかし投資術。

色々基礎知識が積み上がった方が、読みやすいです。

なにせ、新書なので字ばかりですから。笑

とはいえ、答えは明確で、読み終わったら自分がどうすればいいのか、次の行動が決まるような本です。

では1冊ずつ詳しく。

『貯金すらまともにできていませんが〜』で基礎知識

貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!は、スタートが・・

貯金をするとお金が減って損をするよ

貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!

で始まります。笑

税理士「大河内薫」さんがしっかり説明してくれています。

しかも、

え、投資?

むりむり、怖い怖い

・・っていうかめんどくさい

という人が主人公です。

え?私のこと・・?

さらに、漫画なので、「え?それってこういうこと??こういうのはやっちゃだめ?」みたいな何気ない質問にも、答えてくれています。

(ちっちゃい字で、こっそりと。笑)

まずはこの本!年金・投資・医療保険と内容が幅広い

他の2冊に比べて、この本はかなり幅広いです。

幅広いですが、内容が「濃い」です。

まずは「投資」をして増やしていくことが大事・・と提示した上で、それが「なぜ」大事なのかをさまざまな制度と絡めて教えてくれます。

今、まさに問題になっているこんなこと・・

  • 年金2,000万円問題
  • 会社員にとっての「控除」
  • ふるさと納税
  • 年金・医療保険

バラバラの知識として書いている本はたくさんありますが、この本では、全部きれいに繋げて解説してくれます。

年金2,000万円!ってフレーズは知っていても、じゃあ「2,000万円老後に必要」なのか「2,000万円足りなくなる」なのか。

さらに2,000万ってどっから来たの?という話も「ちゃんと」解決。

年金や医療保険が、実はちゃんとしていて「すごい」ことがわかれば、自分と家族にどれくらいの備えが必要なのかがはっきりします。

投資の「複利効果」の説明がわかりやすい

色々な本や雑誌でも出てくるであろう、投資の「複利」効果。

100万円を年5%の運用益で運用すると、

  • 次の年は105万円に5%
  • その次の年は110万円に5%・・

となっていくという「あれ」です。

多分、この本が一番わかりやすいです。

本の中でも紹介されていますが、楽天証券のHPでは、複利の計算をしてみることができます。

何を言われてもやっぱりピンとこない・・という場合におすすめ。

>>>楽天証券/積立かんたんシュミレーション

エクセル嫌いな人にもおすすめ。

iDecoの出口がわかる

この本の最大の強みが、iDeco。

こういうの買ったらいいですよ〜

口座はこうやって開設しますよ〜

って言っておいて、いざ、もらうときの話になったら・・

・・・もらうとき?
・・もらうときは難しいからまた次の機会に!
じゃ!!!

みたいな中途半端な情報がメッッチャ多い。

iDecoは将来の年金を自分で積み立てるものなので、最終的な目標は「受け取る」ことなわけです。

いちばん大切な、「受け取る時」、出口の話を難しいって逃げるって・・!!!

って話です。

実際はそれほど難しい話じゃないんです。

・・っていうか難しいって言ったって、必ず個人が考えてやらないといけないんですから、難しいからあとで・・なんて恐ろしい。

引き出すのは60歳を超えてから。

新しいことについては、今の方が考えたり調べたり出来るはずですよね。

退職金との兼ね合いで・・という話なので、いろんなパターンが出てくる。

そのパターンを説明するのがめんどくさい・・だけ。

もっとひどいと、「税金」の話が苦手・・とかね。

それをこの本ではちゃんと説明してくれています。

通り一遍の話じゃなくて、実はこの仕組みはこういう意図で作られているから、こんなふうに使うことができるんだよ。

と教えてくれる。

「レシピどーん」じゃなくて、そもそも煮物のコツとか調味料の扱い方とかちゃんと教えてくれる感じです。

ものすごくいい先生。

この本の範囲って、FPの勉強範囲とよく似ています。

ですが、FPの勉強は税金はあくまでも一項目。

ほかの制度と絡められていないので、この本はFPの範囲を「税金視点で切ってくれる」、めっちゃ「実用的」な教科書とも言えそうです。

関連記事>>>【体験談】主婦こそ!私生活に「ファイナンシャルプランナー」が役に立った

◾️本の中で紹介されていた「ネット証券」はこちらの2社。

楽天証券については、画像付きで解説が載っていました。

ちなみに私はSBI証券と楽天証券に口座を持っています。

楽天証券は「日経テレコン21」で、日経新聞の記事を無料で読むことができて便利です。

>>>関連書籍

『ジェイソン流お金の増やし方』で投資と支出の見直しを

ジェイソン流お金の増やし方も面白い本。

やり方は簡単で堅実で保守的なんですが、一方でお金に対する考え方が「徹底」しています。

  • 日常生活のお金の使い方が分かる
  • 日本人と違って投資は当たり前

自分の凝り固まった頭を変えてくれる本です。

とはいえ、あまりに「そうだよな・・」となりすぎるので、読むのが怖い本でもありますが。笑

ちなみにですが、「初心者向け」というのはちょっと違う気もします。

本の前書きで、

僕の投資哲学を読んでほしい

ジェイソン流お金の増やし方

と書いてある通り、どういう「考え方」をしているかを教えてくれるので、ちゃんと参考になります。

いろいろ悩んできたからこそ、もらえるものがたくさんある本。

日常生活:まず、支出を見直す

能力を活かして副業を・・っていう話もあるんですが、「支出」を見直すことにもしっかり言及されています。

支出を減らした方が、新たに所得を生み出すよりはるかに費用対効果が高い

ジェイソン流お金の増やし方

ジェイソン家は、格安SIMで奥さんと二人で通信費は2,884円なんだそうです。

とにかく「モノを買う時にその価値を考える」というスタイルが貫かれていてそれだけでも勉強になります。

というか耳が痛い・・かも。笑

コーヒー一杯をカフェで買って500円でも、税金を加味すると、時給では600円は稼がないといけない。

1時間分の労働の対価として

そのコーヒー・・いりますか?

っていう話があったりして、「ぐは」ってなります。

私もやってたな

会社の下に入ってるスタバとコンビニで1時間分を、毎日簡単に溶かしてました。

・・そういうお金を、貯金する・・となるとただの節約で終わりますが、そうではなくきちんと投資して運用しましょう、というお話。

その500円が利息を稼ぎ、1年後にはその利息が利息を稼ぎ・・と、時間効果で増えていく・・というわけです。

これを「複利」効果といいます。

(魔法じゃないです、詐欺じゃないです、掛け算と時間による効果です。笑)

ちなみに、スマホ乗り換えは本当に効果絶大。

投資に充てる分の金額がすぐに生まれます。

そんなめちゃくちゃ速い電波じゃなくてもいいし、本当に困っていません。

(ディズニーとUSJで若干つながりにくい・・かな)

>>>30代のスマホ代本当に安くなるの?後悔しない格安スマホの乗り換え方法

ちなみに支出を減らす意味を重視する姿勢は、自身のお母さん(専業主婦)の言葉にあったそう。

お父さんは外でお金を稼いでくる。お母さんはいろんな商品を半額や割引にするクーポンを使って、お父さんのお給料を倍にしているの。どちらも家計に貢献している。

ジェイソン流お金の増やし方

お金の「増やし方」なんていうと、主婦には関係のない話?と思うけれど、読んでみれば実はめちゃくちゃ堅実な方法。

考え方の根底に、「支出をきちんとする・物の価値を考える」というのがあるので、共感できるんだと思います。

増えたからって、その分使ってたら本当に残らないんでね・・!!

そういう意味でも信頼して勉強できる一冊です。

投資の考え方を教えてくれる

投資の考え方も簡潔で分かりやすいです。

「複利」の考え方が大好きだそうなので、その部分もわかりやすい。

特に本の最後にちょろっと書いてある「子どもたちのお小遣い」への複利の適用が分かりやすいです。

お子さんのお小遣いにも・・

コツコツと貯めたお金をお小遣い帳に記して、お年玉として1年のお小遣いの合計額の10%分のお金をあげているんだ。彼女たちにはしっかり説明しているから、この10%が年利だという意識があるのでムダ遣いはしません。

ジェイソン流お金の増やし方

毎年10%の年利がつくけど、一度崩してしまうと、来年はもらえる金利が減っちゃうよ・・というところまで教えているそう。

ここまで噛み砕かれると良く分かります。

もし分からなくても、本を読んだら分かります。笑

なぜその選択をするの?考えるヒントをくれる

じゃあ私はどんな判断をしようか・・

という考え方のヒントを与えてくれるのが、この本のいいところ。

手数料の話や税金の話がちゃんとあって、

生活に必要な現金を3ヶ月分残した上で投資に回す金額を考える・・など、きちんと「全体」を見渡せるような説明をしてくれています。

その上で、なぜ自分がその銘柄を購入しているのか教えてくれます。

これがいいよ、と言われたモノを真似するのは楽なんですが、それだと想定外の事態が起きた時に、どうしたらいいか分からなくなってしまいます。

教えてくれた相手がずっと成功しているとも限らないし、その人がずっと生きていてくれるかどうかも分からない。

そうすると大事になるのは「どう考えてその選択をしたのか」

ジェイソンさんの方法はかなりシンプルなので、真似をすることもできます。

が、ただの「真似」ではなくて、きちんと自分で考えること・分析することの大切さがしっかり語られています。

おすすめに2社があがっていまいた。

やはり「ネット証券」。

山崎元『ほったらかし投資術』で迷いがなくなる

本当の「プロ」が、巷にあふれる「うさんくさい話」をバッサリ切ってくれます。

アドバイスに支払う手数料は、この本の購入価格で終わりにしましょう

ほったらかし投資術

要するに・・

いやもう、これでOK

って言ってくれます。

つみたてNISAとか、結局1種類のみ。

iDecoも同じ考え方でOK。

ええ状況に応じて人に応じて違うんじゃないの・・!?なんて言う暇もないくらいに、「これで」って言われます。笑

難しそうだけど、怖くない

「投資術」なんていうタイトルなので、難しい?怖い?と思いそうですが、そもそも山崎さんのスタンスとして・・

世間では「投資しないと、老後の資金が足りなくなって、不幸な老後になる」と脅す人が少なからず存在しますが〜(略)、計画的にお金を貯めて、支出するなら、老後の生活破綻を心配をする必要はありません、人は、投資をしなくても幸せな人生を送ることが可能です。

ほったらかし投資術

こういう感じなので、怖がらずに読めます。笑

あらゆる観点から、具体的な方法と一緒に、きちんと「解説」されています。

つみたてNISAを始めるにあたって、選べる商品が多すぎて、「ぐへ」ってなっているなら、変なセミナーに行く前に、この本!

新書なのでめちゃ安いですし、本なので時間も手間もいりません。

特に「もやっ」としていませんか?

  • ドルコスト平均法
  • インデックスでいいの?

ドルコスト平均法は気休めだし、インデックス以外がインデックスを超えることはほぼない。

と、すっぱり。

つまらない運用商品やサービス、そして運用情報のあれこれに、時間と手間とお金を使うのはもう止めましょう。

ほったらかし投資術

とはいえ、毒舌とか、厳しいとかそういうのじゃないです。

今から始めよう、始めたいという私たちにはめっちゃ優しい。

ですが、知ったかぶりや、自分の利益のために、変な説明をしたり、手数料が高いばっかりで私たちに利益のないようなものを勧めてくる「業界サイドの人」にめっちゃ厳しいです。

多分、怒ってる。

とても。

わかんない人捕まえて、変なこと吹き込むから、投資は怖いとか言われるんだよ・・!ちゃんとやれよ・・!

・・こんなこと言ってないですよ。

言ってないですが、言いたそう。笑

投資とは何かをちゃんと学べる

投資とは何かをちゃんと学べるのも特徴です。

どうしても抜け落ちがちな「リスク」に関する話をこの本でしっかりと押さえます。

収入がいくらだから何%投資する・・とかではなくて、どのくらいまで「損」がでてもいいと許容するのか。

自分でちゃんと決めないといけません。

利益が出る方ばかりが強調されますが、当然ですが投資にはリスクがあります。

誰かのせいにしないためにも、しっかり理解しなくちゃいけないところは、ちょっと難しくても頑張らないといけません。

・・とはいえ、あまりに難しいところは、おいおい・・でも。

自分がどういう選択をするべきかが分かるだけでなく、間違った情報を「この人は知らないんだな」って見分けられるようになります。

実はそこが1番の恩恵だったり。

本の中で紹介されていた証券会社 ↓

※各証券会社のNISA口座開設ページへリンクします。

ちなみに私はSBI証券と楽天証券に口座を持っています。

楽天証券は「日経テレコン21」で、日経新聞の記事を無料で読むことができて便利です。

まとめ

主婦がお金の勉強をするなら、おすすめの3冊を紹介しました。

まずは、漫画の「貯金すら〜」がおすすめです。

漫画なんですが、実は、学校の教科書かと思うくらいの文字量・情報量です。

きっちり、しっかり、隅々まで・・!という感じ。

「義務教育にお金の勉強を・・!」と活動しておられる税理士さんなので、信頼して勉強できます。

投資怖い無理!な人へ→
貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!

「ジェイソン流お金の増やし方」では、「支出」や「モノの価値」についても考え直せます。

どんな選択をするのか、考えるヒントがたくさんもらえる本です。

日々のお金の使い方と投資のやり方→
ジェイソン流お金の増やし方

「ほったらかし投資術」は、読んだらやることが決まる本。

読みっぱなしには出来なくなるはずです。

NISAやつみたてNISAで迷いがなくなる→
ほったらかし投資術

関連記事>>>大人が勉強するならおすすめは?具体的なジャンルと始め方

関連記事>>>【体験談】主婦こそ!私生活に「ファイナンシャルプランナー」が役に立った

目次